北陸(富山・石川・福井)の採用・人材紹介・社員教育・転職

株式会社 人材情報センター

人材情報センターへのお問い合わせはこちら [電話受付 平日9:00〜17:30]

階層別研修

組織の中枢を担う人材を、
組織が求める役割別に育成する

研修名 目的・ねらい 特徴 内容(例)
経営幹部研修
  • ●経営状況の変化に適応しうる経営管理能力
  • ●新しい経営戦略を立案しうる総合的企画力
  • ●経営視野に基づいて処理しうる問題解決力
経営マネジメントに要求される役割とスキルを徹底考察し、経営や組織を俯瞰的に眺めるきっかけをつくります。
また、経営上で不可欠となるコンプライアンスなど、組織における道徳の必要性についても学びます。
  • ・市場を取り巻く環境変化の実態
  • ・経営マネジメントに求められる4つの役割
  • ・マーケティングの基礎
  • ・企業倫理とその必要性
  • ・時代が求める経営の本質とは
  • ・課題解決
  • ・コミュニケーション
  • ・昇格研修
管理者研修
  • ●部門経営者としてのリーダーシップ力
  • ●経営方針に即応した部門活動を向上させる管理能力
  • ●人と仕事を効率よく動かす部下指導力
管理者の立場・役割を正しく認識させ、職務遂行への意欲付けと責任感の向上を図ります。
業務遂行及び管理監督上必要な知識、技術、態度の習得し、幹部候補者として一層の能力向上を目指します。
  • ・意識改革
  • ・リーダーシップ
  • ・マネジメント
  • ・ロジカルシンキング
  • ・コミュニケーション
  • ・課題解決
  • ・計数管理
  • ・戦略立案
中堅社員研修
  • ●業務遂行力
  • ●職場の活性化・後輩育成
  • ●成長課題としての目標設定
業務遂行力に加え、これからの会社を担う役割として、周囲が期待している役割にどんなことがあるのかを確認します。同時に、その役割に向けた自分自身に足りない能力・行動は何かを考察します。また、成長課題としての目標設定も行います。
  • ・基礎知識・スキル
  • ・中堅社員に求められる4つの役割
  • ・コミュニケーションと後輩育成
  • ・上司や組織とのかかわり方
  • ・成長に向けた自己課題設定
若手社員研修
  • ●組織人としての自覚
  • ●自立的行動の促進
  • ●目的意識の醸成
組織人としての自覚を促すと共に、他律的ではなく、自分から行動を起こす「自律的人材」への変革を促します。目標を見失いがちな時期に、組織人としての目標を考える機会を創出します。
  • ・目標と目的の違い
  • ・自分のニーズと組織のニーズ
  • ・AsisとToBe
  • ・良い目標とは何か
  • ・自分自身をマネジメントする
新入社員研修
  • ●ビジネスマンとしての自覚醸成
  • ●職務上の基礎知識の習得
  • ●基本的なマナーの習得
配属後の実践的な知識・業務遂行力をより効率的に吸収できるような土台づくりをめざし、社会人としての基礎を、ロールプレイを通じて学びます。
  • ・基本行動(マナー)
  • ・社会人への意識改革
  • ・仕事の進め方
内定者フォロー研修
  • ●会社への理解促進
  • ●同期社員の集団意識形成
  • ●内定辞退の防止
同期となる社員を一同に集め、会社への帰属意識を高める、チームビルディングゲームなどを行います。内定辞退を防ぐと共に、学生時代から社会人意識を持たせていきます。
  • ・会社理解/自己理解/他者理解
  • ・内定者同士の相互理解(チームづくり)

※内定前の「企業フォーラム」も可能です。

戦略立案研修
  • ●会社を取り巻く環境認識
  • ●自社の内部分析
  • ●中長期計画の立案法の習得
改めて認識することが難しい、自社の外部・内部環境を俯瞰し、自社の戦略立案を考える機会を持ちます。慣性での経営からの脱却をめざし、計画の実行性を伴う認識を浸透させます。
  • ・外部環境分析手法
  • ・内部環境分析手法
  • ・基本戦略の具体的展開策の手法
ビジョン構築研修
  • ●会社を取り巻く環境認識
  • ●自社の内部分析
  • ●中長期計画の立案法の習得
立案された戦略を、社内外に発信ができるよう明文化を行います。研修参加者に、経営に関わるという自覚と認識を持たせ、一段階上の視点を持たせることが可能になります。
  • ・環境分析
  • ・グループディスカッション
  • ・展開策と10年後のビジョン宣言
意識改革研修
  • ●周囲に求められる役割への自己改革
  • ●成長のための行動変容
  • ●望ましい行動のあり方を考え、具現化する
自己認知と他者認知を客観的に捉えるサーベイを事前に実施し、①周囲とのギャップ認識②ギャップの起因となる日々の行動③行動が職場に与える影響という3つ側面から受講者自らが考察、分析します。
  • ・事前サーベイを基にした現状分析
  • ・あるべき姿の目標設定
  • ・開発計画の立案
  • ・相互検討
  • ・実行計画の自己宣言と、職場での報告
  • ※研修内容は一例です。詳細プログラム、内容はクライアントの課題に応じ、都度ご提案を行います。